1 2

「本当に美味しいお味噌を届けたい」

大源味噌とは、

1823年(文政6年)に大阪・日本橋で創業、今年200年を迎える老舗味噌屋です。創業当時より厳選された材料を元に、変わらぬ味を守り続けるとともに、さらにおいしさを追求した味噌を始めとする発酵食品を製造されています。ミシュランガイド掲載店やホテル、鮨店や割烹などでも多くのプロの料理人に、食通の方々を唸らせる味噌として長くご支持頂いている商品になります。

【迎春用】究極の白味噌と魚沼有機栽培のこがね丸餅『源寿』の超豪華お雑煮セットと無添加だし『金のしずく・銀のしずく』の超豪華お雑煮・だしセットを「12月限定」でご用意しました。

味噌本来の甘味が際立つ【関西風ぞうに】料亭の味をぜひご家庭でおたのしみください。

関西風白味噌ぞうに

材料 (4人分)
超特ぞうに味噌:200g, こがね丸餅 源寿:4個, 出汁(金のしずく):900ml, 豆腐:1/2丁, 小芋(里芋):適量, 金時人参:適量, 大根:適量, 三つ葉:適量, 塩:一つまみ, 柚:お好みで

【作り方】①金時人参、雑煮大根を飾り切りし、出汁で柔らかく煮る ②予め別鍋で下茹でした小芋(里芋)と豆腐を入れて一煮立ちさせ弱火にする (小芋を下茹ですることで、出汁がドロドロになりません) ③別容器で「超特ぞうに味噌」に出汁を加え、味噌を溶き鍋に戻す (別容器で溶くことで、味噌の香りが逃げません) ④塩をひとつまみ入れる【Point】塩をひとつまみ入れることで、味噌の甘さがグッと引き立ちます! ⑤こがね丸餅「源寿」を別鍋で柔らかくしてから鍋に入れ、馴染めば完成 (レンジでもOKです) ⑥お椀に盛り付け、彩りに三つ葉を添える【Point】お好みで柚子皮や振り柚子をすると、香りのアクセントになる

SHOP NOW

【大源味噌】関西風白味噌ぞうに